アクセス

JR総武線と都営地下鉄大江戸線の2路線が利用できる「両国」駅が最寄駅。
目的地へ直通アクセスしやすい恵まれたポジションです。
また各種生活利便施設も付近に充実、暮らしやすい環境が広がっています。

両国周辺環境地図
  • 大横川親水公園
  • 両国シティコア
  • Olinas
  • 横綱町公園
周辺環境図

LIFE INFOMATION

商業施設 ローソンストア100両国店 徒歩4分(約250m) 医療施設 岡村歯科医院 徒歩1分(約60m) 金融機関 墨田両国三郵便局 徒歩3分(約220m) 公園 両国公園 徒歩2分(約90m)
ヤオケン 徒歩4分(約270m) 小泉医院 徒歩3分(約180m) 三菱東京UFJ銀行本所中央支店 徒歩5分(約340m) 千歳公園 徒歩4分(約280m)
マルエツプチ両国緑一丁目店 徒歩6分(約460m) 海老塚医院 徒歩5分(約330m) 緑町公園 徒歩10分(約800m) 大横川親水公園 徒歩7分(約560m)
エンゼルファミリー両国店 徒歩6分(約460m) 唐澤医院 徒歩6分(約420m) みずほ銀行本所支店 徒歩5分(約400m) 横網町公園 徒歩11分(約850m)

郵便局、ドラッグストア、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、金融機関、公共施設など毎日の暮らしに欠かすことのできない都市機能が身近に揃います。手を伸ばせばすべてがそこにあるような、快適な生活エリアです。

下町エリアの中でも誇り高い雰囲気を醸し出す街「両国」。
それは、日本の国技として人気を博し続ける相撲の殿堂「国技館」があるから。
近年では、街の伝統と格式にふさわしい施設として江戸東京博物館も誕生。
その北側には、江戸時代の大名屋敷の名残を残す旧安田庭園や
桜の美しい横網町公園なども広がります。
一方、駅の南側には相撲の定場所発祥の地である回向院や、「忠臣蔵」の舞台になった
吉良上野介邸跡、勝海舟生誕地碑など歴史的な見どころも多く点在しています。

江戸時代に丹後宮津藩主本庄氏によりつくられました。隅田川の干満を利用して池の水位を変化させた風情ある潮入り回遊式庭園で、大正11年に安田善次郎氏から当時の東京市に寄付されました。

住所:墨田区横網1-12-1
潮の満ち干の演出は、現在ポンプで人工的に行われています。

「両国」の街のランドマークともいえる存在です。1月、5月、9月に大相撲東京場所が開催され、場所中は多くの人で賑わいます。中には大相撲の資料などを展示した相撲博物館があります。

住所:墨田区横網1-3-28
相撲観戦の後は、名物ちゃんこ鍋をご賞味してみては。

平成5年に開館した地下1階・地上7階の博物館。実物大の日本橋や芝居小屋・長屋の復元模型などは臨場感たっぷり。江戸時代から現代に至るまでの「東京」の歴史・風俗を一貫して学べます。

住所:墨田区横網1-4-1
外観は高床式倉庫をイメージして設計されています。

大川と呼ばれ、舟運により江戸の繁栄を支え、岸辺は観光地として江戸庶民に親しまれていました。隅田川花火大会は、江戸八代将軍吉宗が始めたもので、夏の風物詩として現代まで受け継がれています。

住所:墨田区など
屋形船と沿岸のビルなど、新旧のミスマッチも魅力です。

▲ページのトップへ


  • 株式会社リヴ
  • Welt/Burj al/過去の販売実績